ストレス性のめまいは治りますか?
いつも熊谷先生の施術日を心待ちにしています。ありがとうございます。
こちらこそいつもご来店ありがとうございます!
今回の症状はいつもよりもつらそうでした。以前から少し症状の出ていた「めまい」が悪化していましたし、顔色や纏う雰囲気がいつもと違ったので、かなり心配でした><
メニエール病はWHOで適応症であることが認められています
メニエール病はWHO(世界保健機構)で鍼灸治療が 適応であることを認めています。
実際、鍼灸治療や手技療法で緩和された例がいくつもあります。
お客様のめまいの症状は病院での検査でメニエールと診断され、薬で少し緩和されているようでした。
症状としては「回転性のめまい」「吐き気」「耳鳴り」などがあります。ストレスや不眠・疲れなどで発症することが多いと言われています。
耳は鼻や目と密接に関係していますので、東洋医学的に治療するのであれば、三焦(さんしょう)経、目と関わる肝(かん)経・耳と関わる腎(じん)経のツボを選択していきます。
今回は整体のみのご希望でしたので、手技で顔や首肩の筋肉の張りを見ながら施術していきました
すぐに緩和されるものではありませんので、何回か施術していく必要があります。
人により症状・緩和の日数にはばらつきがありますので、回数はお約束できませんがメニエールと診断され症状が続いているようでしたら一度ご来店してみてください^^
また、めまい=メニエールと結び付けず脳や別の問題があるといけませんので、まずは耳鼻咽喉科・脳外科などで不安要素を除いてからご来店ください^^
0コメント