見た目が5歳老けて見える人の特徴
人によって同じ年齢なのに「若々しく見える人」「老けて見える人」がいますが、いったいどこを見て判断していると思いますか?
年齢を判断する5つの項目
- 姿勢
- 髪の毛
- 顔
- 服装
- 肌質
顔や肌質がよくわかる方法として、きれいに加工してくれる写真アプリを使って自分を撮影してみてください。そうすると、加工前と後で、どこをどのように修正されているかわかります。
写真加工アプリは「若々しく・可愛く・美しく」見せる加工をします
例えば赤ちゃんの顔は丸くて、目や鼻のパーツが顔の中心にあります。大人になるにつれ顔は長くなり、目や鼻のパーツが離れていきます。
もし自分の顔が周りの年齢より上に見えたり、数年前の写真より顔の雰囲気が変わっていたら年齢のせいと思われるかもしれませんが、基礎となる肌ケアを怠っていたかもしれません
姿勢が悪いと顔が老ける?
また、肌質や顔の雰囲気は姿勢が崩れても起こります。
猫背っぽくなったり、O脚が進行すると歩き方や背中が老けてみえてきますし、猫背は背中に脂肪がつきやすくなり、O脚は脚が太くなる原因の一つになります。
二の腕も太くなって張りが失われ若々しく見えるどころか、太って見えることもあります。
骨格が崩れると内蔵も正しく働かなくなり自律神経が乱れたり、基礎代謝も下がります。
顔や体をめぐる血液がスムーズに流れなくなり肌のくすみに繋がります。
もし年齢のせいで自分の美容を怠っている人がいるのであれば一度当サロンに来てみて下さい。体の外から整うと呼吸もしやすくなり良い空気が体中をめぐります^^
姿勢の維持に必要なトレーニングもアドバイスしていますし、ご来店のたびに姿勢のチェックをし、どこが弱いのか、意識しなければいけないのかもレクチャーします
0コメント