続けられない人へ2

昨日は目標が漠然としていると、続けにくいですよってお話をしました!

今日は具体的に決めた目標の正しいゴール設定のコツをお伝えします!

漠然とした目標→毎日1時間の筋トレ

具体的な目標→スクワット30回・腹筋30回・プランク1分…合計1時間


ではこの筋トレが正しい回数や時間なのかをチェックしましょう!

まずは筋トレ1時間という目標が今の自分に正しい時間設定かチェックしましょう!

ポイントとしては

  • 毎日続けられるか
  • メニューや時間設定が間違っていないか
  • 何時にやるのか

になります。仕事をしている人で、毎日決まった時間に出勤する人の場合、朝8:30から夜帰ってくるのは18:00ごろ、その後食事を摂ったり入浴となると、自分の自由時間は何時間あるか、筋トレ1時間をどの時間に入れれるかを考えます

見たいドラマやSNSを見る時間もほしい!そして寝る時間が1:00までだとすると、その中から1時間を捻出するのは中々難しいのかな?と思っています。


毎日続けられる時間とメニューにしよう!

ではこの毎日1時間という時間は自分にとって続けられる時間なのか疑問符がつきます

試しに1時間やってみてできそうならOKですが、翌日筋肉痛になった場合のトレーニング方法も考える必要があります

試して失敗したらすぐメニューを組み直していきましょう!

筋トレの内容ではなく、毎日続けられる!がポイントになりますので、ここは無理をしない設定にしてください♪


続けられない人1は目標が漠然としているとゴールしづらいことについて話しました

続けられない人2は具体的に決めた目標の精度が正しいかお話しました

続けられない人3は毎日続けることでどうなるのかお話します!